バスケットボールの基本のルールを押さえよう

バスケットボール

バスケットボールの基本は、5対5の2チームに分かれて、ボールを使って得点を取り合います。多く点を入れたほうが勝ちになります。 バスケットをする場所をコート、コートの両端にある穴の空いた網がバスケットで、相手側のバスケットにボールを入れると得点になります。

打つ場所によって得点は変わります。 相手側のバスケットをボールで狙うとともに、自分側のバスケットを相手のシュートから守る攻防戦が基本になります。 バスケットボールのルールでは、競技時間を4回に分けます。

バスケットボール

1回が10分(中学生の場合は8分)で行い、回ごとに数分間のインターバル(2分間)やハーフタイム(10分or15分間)が設けられています。 1回を第一クォーター、2回を第二クォーター、とカウントしていき、4回目の第四クォーターまでやって同点の場合には1回の試合時間が5分(中学生は3分)の延長戦に入ります。

インターバルを挟み、決着がつくまで延長戦を繰り返します。 バスケットボールはコートが狭いので、スピードが要求される球技です。スピードだけではなくぶつかり合いも多いので、体の強靭さも要求されます。 1人秀でた選手がいるよりも、全員がバランス良く動けるほうが勝利のためには有利です。

ブックメーカーのメニュー

バスケットボールのルールにおけるバイオレーションとは

バスケット

バイオレーション(ヴァイオレイションと表記することもある)は、バスケットボールの反則に関するルールのことです。反則にはファウルもありますが、ファウルは身体の接触やスポーツマンシップに反する行為を指し、バイオレーションはファウル以外の全ての反則を指します。

反則行為をしてしまった場合、反則行為が発生した場所から最も近いアウト・オブ・バウンズの位置から、相手ボールのスローインで試合を再開することになります。

反則行為の種別としては、主なものとしてボールを保持する時間に関して規定をしているものと、アウト・オブ・バウンズ、トラベリング、バックコート・バイオレーション、ゴール・テンディング、バスケット・インターフェア、があります。

バスケットボール自体は手軽に行えるスポーツとして人気のスポーツですが、公式戦で試合をするとなれば、こういった一つ一つのルールを理解した上で試合を進めていかないと、思わぬところで反則を取られてしまうことになります。

トラベリングは公式戦経験者でなくとも耳慣れた単語かもしれませんが、今回挙げたルールの中でも初めて聞くものがある方は、一度内容を調べてみるとよりNBAなどの観戦の際にも理解を深めることができます。

バスケットボール

NBAと日本のBリーグの規模・人気をBリーグ比較

ジャンプシュート

2000年代半ばに日本のバスケットボールリーグはJBL・bjリーグに分裂してしまいました。それによって日本においてバスケットボールの人気は低迷してしまいましたが、2016年に川渕三郎氏(元Jリーグチェアマン)の指揮でプロリーグのBリーグが発足します。それによって少しずつ人気が上がっているものの、まだまだNPB(プロ野球)やJリーグの注目度とは大きな差がある状態です。また、世界的な外国人選手が一人もプレーしていないこともあって、スポーツニュースでBリーグに関する情報が長い時間を割いて伝えられることはありません。

得点

一方、アメリカにおいてNBA(プロバスケットボールリーグ)は、MLB・NFL・NHLと並ぶ4大プロスポーツリーグの一つに数えられています。秋にプロ野球のシーズンが終了すると人々の興味の対象はNBAへと移行し、大規模な試合会場やテレビの前で世界最高峰の選手たちのプレーに酔いしれます。そして、秋から春にかけてのスポーツニュースはNBAの試合・移籍・ケガ情報が中心となる点は日本の環境との大きな違いといえるでしょう。

会場のキャパを比較するとBリーグ加盟チームの本拠地は数千人規模であるのに対し、NBA各チーム本拠地の収容人数は2万人前後の施設が中心です。さらに、Bリーグの試合のチケットはなかなか売り切れないのに対し、NBAにおいては人気チームのホームゲームが満員またはほぼ満員の状態となります。

バスケットボール男子のBリーグ!チャンピオンシップの日程が決まる

バスケットコート

今季【2018-2019シーズン】BリーグのB1チャンピオンシップ(CS)の日程が決まりました。

最強クラブの座を懸けて争われるCSには8チームが出場し、決勝は5月11日に横浜アリーナで開催されます。今回のポストシーズンのテーマは「B.THECHAMPIONS~新時代の頂へ~」に決まり、平成から新元号に変わる最初の王座決定に注目が集まります!

CSには3地区の上位2チームの6チームと、ワイルドカードの2チームが出場します。準決勝までは2戦先勝方式で行われ、決勝は一発勝負となります。準々決勝は4月25~29日、準決勝は5月3~7日に行われます。3シーズン目の今季、盛り上がりを見せるBリーグの頂点にどのチームが君臨するのか。その行方に目が離せません。

現在東地区は千葉ジェッツが首位を走り、それを栃木ブレックスが僅差で追う展開になっています。
中地区は新潟アルビレックスBBが首位を快走し、好調さを示しています。西地区は首位の琉球ゴールデンキングス、2位の名古屋ダイヤモンドドルフィンズ、3位の京都ハンナリーズが接戦を繰り広げ、三つどもえの様相を呈しています。

リーグ戦は代表戦に配慮して一時中断期間に入り、3月に再会されます。
残りは20試合ほどあり、まだ地区優勝の行方を占うには早い段階かもしれません。

ただ、ポストシーズンの概要が決まったことで、各チームともCS進出をにらんだ戦略を敷くことは必至です。後半戦の戦いに注目です。